娘が一人で寝た日

2021年6月10日、娘が初めて自分で布団に行き、親の添い寝無しで寝た。春から年中さん、先日5歳になり、苦手な食べ物に挑戦している。先生から初めて誉められる電話連絡を受けたりもした。世界はコロナをワクチンで克服しようとする中、ついにこの日が来た。

自分にとってこの日が特別なのは、娘は生まれた時からとにかく寝ない子だったことに起因する。初めての子なのでわかっていなかったが、いつまで経っても長く寝ない、寝る前のぐずりで叫び、それが何時間も続くこともあった。夜、寝かしつけのだっこだけで、数千歩を記録するぐらいずっとうろうろしていた。生活リズムを崩壊させられ、会社に「娘が寝なかったので寝れていないので休みます」と幾度となく事後に近い連絡をしていた。

4歳手前から少しの頃が力や声量もあって一番ひどく、折檻を受けているかのように暴れ叫びまくっていた。それが数ヶ月続き、やっと21時過ぎに寝るようになった。体力がつき昼寝をしなくなったことと、妻が色々投げ打ってその生活リズムを作り上げた*1ことによって、やっとまともな時間に寝るようになり、寝る時間も長くなった。それでもまだ夜中に1,2回は起きていたが、次第にそれもなくなり、早ければ20時過ぎには寝るようにもなった。朝起きて幼稚園も行けるようになり、何なら今度は寝坊してしまうぐらいに。

それでも、一緒に横についているのが当然だったのが、今日ふと冒頭の通り一人で寝たのである。夜寝るというそれだけのことが、5年と少し、長い長い年月を経てようやく実現した。まだ下の子もいる*2ので、寝かしつけから解放されたわけではないが、とてもとても長い道のりの一区切りがついたと思う。

*1:これは過去何回も挑戦していたが成功しなかった

*2:この日昼寝した下の子は、このポエムを書いている横で、23:30頃やっと寝た。

ガンプラ製作 MG 1/100 ヘビーアームズ

3月ごろにヘビーアームズを組み立てて最後の仕上げを放置していたんですが、GW中に残していた武器の組み立てと全体のシール・デカールの貼り付けをして、標準のキットとして仕上げました。その時のメモと所感など。

キットと使用した道具

組み立てたのは、MG 1/100 XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ EW版(ガンダムウイングシリーズ)*1

MG 1/100 ヘビーアームズ

MGはマスターグレードで、公式には

ベストプロポーションを再現したガンプラ。 精巧な内部構造の再現も大きな魅力のひとつ!

という位置づけ。(ガンプラとは - バンダイ ホビーサイトより) キットだけでも結構細かく塗り分けなくてもパーツが違うので色が再現され、関節部もきちんと可動して尚且つ見栄えするようになってました。

今回使ったの道具は以下の4つ。

使用道具

ニッパーは最低でも必要と同僚から情報を得ていて、お勧めされたケロロのニッパーを購入して使いやすかったです。いいとこのOEM?だとかで、1000円ぐらいですがよく切れてサイズ的に取り回しやすい。顔だけは墨入れしてないと変だったので墨入れペンで軽くやって、ティッシュや消しゴムではみ出た部分を処理する程度に。画期的だなと思ったのはパーツオープナーです。amazonの関連商品に出てきて試しに買ってみました。これがあれば、組む順番を間違ってしまったり、仮で組んだときに隙間に入れて外すのに重宝します。手でもできなくはないんですが、爪や指先が痛くならずに済みます。値段も高くないので標準装備として持っていていいと思います。モデラーズナイフは仕上げ用に後から買ったんですが、デカールを台紙から切り取りってピンセットがわりに貼り付け補助に使いました。

次作る時はヤスリとピンセットは準備したいなと思ってます。ニッパーで切り取った後がやはり少し荒くなってしまうので、その改善。ピンセットはモデラーズナイフよりもシールを貼る時に取り回しやすそうな気がしています。後地味にカッティングマット(カッターで下切らないようにや、パーツがわかりやすいようにするマット)忘れてたのでそれも。

ポージング

最近のガンプラ写真を見ると、アクションベースなるポージング用の土台を使っているもの多く、良さそうなので買ってみました。股をつかむように乗せて、躍動感のあるポーズを再現できます。MGも対応していて500円ぐらいで、飾るのにすごくいいです。本体の可動域が良くなったのに加えて、すごくニーズを掴んだ商品だなーと感心しました。

足が自由になるので躍動感が出せる

塗装沼

MGなだけあって、組み上げてシール・デカールを貼るとかなりいい感じになりました。

シール・デカールでだいぶ仕上がり雰囲気

しかし、youtubeなどでガンプラ製作動画を見ていると、ウェザリング*2すると段違いになるのが見て取れます。幾つか動画を見ていて基本は以下の流れでした。

  • 接着剤とスポンジヤスリでのつなぎ目の除去
  • 艶消しスプレーでの下地作り(艶消しスプレー自体は仕上げにもなるので、それだけでも見た目が結構変わる)
  • ウェザリング塗料による汚しと拭き取り
  • 金属色の塗料によるエッジング

それぞれ細かい段階の違いはありますが、基本的にはキットの表面の仕上げと塗料の食いつきを良くしてからの全体汚れ、細かい質感の再現と言ったところのようです。ただ、つなぎ目の除去を除いて、やるならある程度工程ごとに一気に進めないといけないので、夜な夜な少しずつ進めづらい工程。スプレーはバルコニーでやれなくはないんですが風にはいろいろ気を使うのと夜はやりづらい。スプレー用の吸引作業台?への投資は流石にまだ早いのと、どっちにしても夜はむずかしそうです。やり方を考えないと。

次何を作ろう

次は同ガンダムウイングシリーズのMG 1/100 トールギスを作ろうと思ってましたが、ヘビーアームズが安く買えたのはかなり奇跡的だったようで、すんなり買えず。amazonマーケットプレイス、ネットのヨドバシも売り切れで、他のガンダムも同様かバンダイプレミアム公式には再生産が7月以降な状態。コロナで売れてるのもありそうですが、転売も横行しているようで、通販ですんなり手に入れるのは難しそうですね。リアルおもちゃ屋ガンプラ扱ってる店が近所になさそうなのと、どうしても家族優先でリアル店舗の散策はできてないのですが、実際のところ店に行けば普通にあったりするのかなとも思ったり。気長に待てるようになったので、プレミアムバンダイ公式で夏頃の生産分を受け取れるように予約しておこうかなと思ってます。*3

*1:これプレビューでプラモ画像でないのもったいない

*2:本物の機体のように、汚れやサビなどの劣化を再現して質感を出す塗装

*3:などと書いていたら、記事公開前にRG 1/144 ガンダムウイングゼロカスタムがamazonで在庫出てきたの即ポチ

2021/05/01未明深夜釣行 (途中中断)

神奈川県東部三浦半島 0:30-4:00 15℃ぐらい、少し風あり。中潮。月明かりあり。干潮からの上潮ぐらい。結果釣行中断。

前回に引き続き、春イカを狙いに三浦半島へ行ってきましたが、結果中断の憂き目に。GW中、天気がいい日はあるものの、風が強く時より不安定になるようで、風が一時的に収まる予報だった5/1の早朝朝マヅメ目狙いで前日深夜に出発しました。夜間の磯は避けて、一旦堤防でライトゲームをしてから、明け方に向かう予定でした。ライトゲームも目立った生体反応はなく、少し早めに磯に入ることに。磯はそこそこ歩いて行くんですが、道中シンとしていたので風の影響も少ないかと踏んでいました。しかし、いざ磯に立つと風よりも海のうねりがひどく白波が叩きつける状態で、2月末の暴風並みに海が荒れていました。干潮から上がってきているのと、時折物凄いしぶきが上がるので、友人とこれは危険すぎてダメだなと判断して引き返すことにしました。途中磯場の海から少し距離があるところにも小型のイワシが打ち上げられていたので、結構なしぶきが上がっているようでした。

そこから、波の影響を受けない可能性があった城ヶ島方面に向かい、釣りをしようとするものの、新型コロナウイルスの影響で立ち入り禁止という張り紙があちこちにあり、こういう禁止事項がある場所では釣りをしないというポリシーに従い撤退することに。他も有料で管理されている堤防などに行こうとしましたが、久々に調べると去年からコロナの影響で閉鎖しているようで、きちんとしたところほど立ち入り禁止にされている感じです。夜も明けていざ朝マヅメの時間帯にこの決断をすることもなかなか悲しいですが、状況が状況なので潔く諦めました。(夜間いた堤防は、あまりにも生体反応がないのでダメと判断)少なくとも東京が緊急事態宣言を出している間は、神奈川県側も注意を出すしかないようで、別日であろうがGW中は変わらなさそうでした。

帰り道で、関東圏の釣りのし辛さから、後はもう船で釣りに行くしかないかなーという話になり、買うならいくら、でも維持費がだの、冗談まじりで話していました。どれぐらい稼げば現実的に維持できるかなー。全員船舶免許を取り、共同で船を購入して維持管理し、一緒に釣りに行く。船の購入自体はそこまで夢物語ではないんですが、コスパを考えると船舶免許を取って、レンタルボートになるのかな。でもコロナが収束しないとレンタルもできないかもしれないしで、早くワクチンが行き届くことを願うばかりです。

2021/04/17(土)未明深夜釣行

神奈川県東部三浦半島 22:30〜03:00ごろ 15℃ぐらい? 中潮 干潮0:40ごろ

当初、夕まづめを狙いに行く予定でしたが天気が暴風雨予報となり、中止を決断した後からのまだ天気が崩れない前日夜から未明にかけて行けばいいじゃんという、久しぶりの突撃をかましました。比較的安定して釣りができ、結果としては小さいながら金魚(ネンブツダイ)一匹の釣果はあってそれなりに楽しめた釣行になりました。

もともとアオリイカを狙うエギングの予定でしたが、天気が不安定で釣りにならない可能性が高いことと夜釣りのため、自分は少し前に手に入れていたライトゲームタックルの練習に変更して行ってきました。

  • リール: 月下美人 X LT 2000S
  • ロッド: メジャークラフト クロステージCRX-S764UL
  • ライン: DUEL アーマードF アジメバル 0.4号 150m
  • リーダー: 月下美人 1.5号
  • ルアー: 月下美人ジグヘッド3g+アジングワームピンク、他3-5g程度のジグパラマイクロ

初めての場所で、軽く下見ののち堤防で開始。明るいうちに周りを見れてないので、足場がしっかりしてる堤防を選択。エギングは友人に任せ、カサゴメバルあたりを狙ったマイクロジグを投入するものの、すぐに根掛かりしてロスト。最初テトラに引っ掛かったのかと思いましたが、外れ方や水面付近でも発生するため、海藻の生い茂り?があると判断してそちら側への投入はやめました。今回初めてライトゲームタックルでラインが細く、いつもの根がかりの調子でやるとすぐに切れるため、やや保守的な攻め方となりました。いつもはPE0.8号+3-4号のリーダーなのでわりとガッツリ根がかりと戦うんですが、このタックルだとすぐ切れるのと下手するとロッドもやられるため慎重に。そのあとは別方向へのアジングワーム+3gジグヘッドを使った探索。弱いものの追い風だったこともあり、問題なく使えていました。

2月末の反省から、防寒を兼ねてレインウェア上下にネックウォーマーなどを装備していて、やや肌寒い中でも問題なく釣りができました。到着当初は少し雨がぱらついたものの、その後は雨も止み風も少し冷えるか程度で比較的釣りはしやすい気候でした。翌日から天気が大崩れするため同じ考えなのか釣り人は比較的おり(初めての場所なので実はそれで少ない可能性も高い)人の気配はわりとしていました。

比較的潮通りのいい場所を抑えられたのはいいもの、そこを通す際に流れが不定になって一瞬あたったのかと勘違いすることや、ルアーコントロールが効きづらく、今回のライトゲームだと少しやりづらく潮の流れの際を通すようにやってました。いつもやってる20gぐらいのジグとかだとガンガン通して良さそうな感じです。

しばらくジグヘッドを投げ続けて、01:00ごろに今回の釣果である10cmぐらいの金魚(ネンブツダイ)をゲット。外道もいいところですが、ライトゲームタックルだったこともあり久しぶりの生体反応として楽しめました。

f:id:reiki4040:20210418163726j:plain

食べるのには向かないのでリリース。その後、あたりのようなものがあったような気がするものの、釣果アップには至らずでした。友人たちのエギングはいい感じかも?と思っていましたが、残念ながら釣果はなし。墨跡もなかったのでまだイカは入ってきてなかったのかな。

友人がブラックライトを持ってきていて、ケイムラエギを光らせて視認しやすくしていたので、これは真似したいところ。エギもそうですが、ケイムラカラーのアジングワームもあったりするのでそれと組み合わせて夜釣りは向いてそうです。

ライトゲームの感想は、小さい魚でも引きを楽しめるところと、全体的に軽いので釣りしてて疲れにくい。夜やまづめあたりの漁港や堤防で狙うのは向いてそうです。デイゲームカサゴ狙えればというところかな。タックル自体が繊細なので、取り回しは少し注意しないといけなさそうなのと、風が強いと釣りにならないかも。エギと併用は難しいので、エギングするときはエギングタックルと7g〜のジグヘッドワームや10g〜のジグの方が汎用性は高いです。

次はシーズン真っ只中ぐらいの5月にエギングメインで行きたい。天気が安定するといいな。

久しぶりに動物園へ

やっと外出しても大丈夫な程度には回復し、天気も良かったので、久々の家族サービスで動物園へ行ってきました。早めに出発して、早めに帰るつもりで計画しましたが、まぁやっぱり子供のあれこれで結局到着はちょうどお昼頃。それでも人はまばらだったので、案外外出してないのかなと思いましたが、帰る頃にはそれなりに混雑してました。

2年前ぐらいに来てからの再来園*1でしたが、当時より動物は減ってました。コロナのあれこれのせいで減ることになったのかわかりませんが、別途鳥類の一部は鳥インフルエンザの関係で閉鎖中になっていました。あとは早めに来たのが裏目に出たのが、動物たちがまだ寝ているモードなのか、あんまり仕事をしていない。動物の餌やりが昼過ぎぐらいから予定されていて、そこからわりと活発になったりしていました。

上の子はライオンを見たいということで、真っ先に向かい、外には出ていなかったものの、屋内側からうろうろ動いているところは見れて楽しそうにしていました。一番仕事していたのが爬虫類ゾーンで、いろいろなカメやワニを何回か回ってみていました。下の子はまだ興味が薄いのかちょろっとは見るものの、積極的に動物だーという感じではまだないようです。最近がおー(ライオン)やキリンなどは口に出すので、興味があるのかと思いましたがそこまでではなく、楽しめるのはもう少し先そうです。

動物園に行くと、知っている動物以外にも意外と動物はいることの発見や、近くで見ると思った以上に大きいことや力があるのがわかります。動物の鳴き声が大きいことや、臭いことも含めてそこに生きていることがわかるので、興味があるうちはいろいろ見せてあげたいなと思います。

今回、コロナの影響かどうかは不明ですが、動物が減っていて、もしこういう流れで閉園などが発生すると、子供たちに見せてやれる機会も減ってしまうのかと心配になります。動物園に限らず、観光、飲食など厳しい状況は続いていて、以前は簡単に体験できたことが難しいものになると思うと、できるうちにやらせてあげたいなと思います。世界の観光地や遺物は政治的な問題やテロ行為などで失われるものがあるのは理解していましたが、今回世界的にこういう形で大打撃を受けるとは思ってもいなかったので、本当に何が起こるかわからないものだなと。いろいろ維持にも労力はかかりますが、そもそも最初に作ること自体もハードルはあるので、一旦失われるとなかなか全部が復活することは難しいかもしれません。

*1:他の動物園には行ってます